この記事は 2 分で読めます

DX推進を成功させるには?課題と3つのアプローチ方法を紹介

URLをコピーする

近年、日本におけるDXの遅れは看過できない課題とされており、このままDXが進まなければ、大きな経済損失を被るといわれています。よって、しきりにDXを推進しようとする動きがありますが、実際何をすればいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか?

今回は、DX推進を成功させるためのアプローチ方法について解説します。

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT技術を活用してビジネスモデルを変革する取り組みのこと

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、IT技術を活用してビジネスモデルや企業の価値提供の方法を変革しようとする取り組みのことを指します。経済産業省は「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン(https://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181212004/20181212004-1.pdf)にて以下のように定義しています。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること

DXの推進が求められる理由としては、IT技術の進化に伴って次々と新しいビジネスモデルが登場しており、既存のビジネスモデルのままでは競争についていけないことや、既存のシステムの老朽化などがあります。

また、経済産業省は「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」において、DX化が上手く進まなかった場合、2025年以降、年間で12兆円の経済損失が生じると予測しており、一刻も早く取り組むべき課題とされています。

DXに関する詳細は以下の記事を参照してください。

合わせて読みたい記事
【事例付き】デジタルトランスフォーメーション(DX)の基本を解説デジタルトランスフォーメーションという言葉を聞いたことはありますか? 情報技術の進展した現代では、企業もそのあり方を再考する必要があり...

日本でDXが進んでいない理由

ITシステムが複雑で老朽化が進んでいる

DX化が進んでいない大きな理由として、日本企業で用いられているシステムの複雑さと老朽化が挙げられます。多くの企業でその場しのぎのシステムを構築していますが、それには多くのIT予算やIT人材を強いるため、DX化に十分に投資できない原因となっています。その場しのぎのシステムが各所で構築されることにより、システムが全体的に複雑化し、部門を横断したデータ活用が困難になっているという問題も発生しています。

また、多くに企業で既存システムの老朽化が進んでいるため、膨大なデータを処理しきれなかったり、データの有効な活用ができなかったりするなど、システム面での問題は山積しています。

DXを活用した経営戦略を立案できていない

DXを活用した経営戦略を立案できていないこともDX化を阻害する原因となっています。「DX化は既存業務をデジタル化することが目的である」と捉えられている場合がしばしば見られますが、これでは「デジタル化によってビジネスモデルを変革する」という本来なされるべきDX化とは程遠い結果となってしまいます。

また、経営陣がDXを推進する重要性を理解していない場合、そもそもDXに十分な予算が割かれないなどの問題もあります。

DX人材が不足している

日本においてはDXを推進する能力を持つIT人材(DX人材)が不足していると言われており、これもDX化を阻害する原因とされています。技術的な面でDX化を後押しするエンジニアだけでなく、情報技術の活用経験が豊富な経営層のDX人材も不足しています。また、少子化の影響でIT人材自体も減少しており、2025年には36万人のIT人材が不足すると言われています。

DX推進には3つの側面からのアプローチが必要

【経営面】DXを前提とした経営戦略と仕組みづくり

経営面のアプローチでは、DXを前提とした経営戦略と仕組みづくりが重要とされています。具体的には、経営陣はDX化を最終目標とするのではなく、DX化により社会に対しどのような価値を届けたいかまで思い描く必要があります。

また、DX化には全社的な協力が必要なため、経営陣が率先してDX推進に取り組むことが大切です。

【システム面】DX推進に必要なITシステムの構築

システム面では、DX推進に必要なITシステムの構築が大切です。まずは既存システムのうち、不要なものを廃止してIT予算とIT人材をDX推進に集中的に投資する必要があります。そのうえで、部門を横断したデータ活用ができる新しいシステムを構築し、グローバル化や迅速な方針転換に対応できる体制を組み立てていくことが重要です。

【人材面】DX人材の育成と確保

人材面では、DX人材の育成と確保が求められています。既存システムの保守・管理に充てていたIT人材をDX関連の事業に従事させ、実務経験を通じてDX人材へと育てていくことが大切です。同時に、事業部門の人材など、もともとIT関連の知識が少ない人をIT人材へとシフトしていく必要があります。

DX人材に関する詳細は以下の記事を参照してください。

合わせて読みたい記事
DX人材の重要性|求められるスキルや人材確保に必要な考え方を解説DX人材という言葉を聞いたことはありますか? 企業がIT技術の発展に対応したビジネスモデルを構築するには、専門的なスキルを持ったDX人...

DX推進で役立つツールや制度

IT導入補助金

DX推進を後押しする制度として「IT導入補助金」があります。IT導入補助金は、中小企業や自営業者が申請すると国から支給されるお金で、ITツールの導入に活用できます。商工会などの支援機関に最適なITツールは何であるかを相談した後、導入したいITツールを決定し、申請に必要な情報を提出して採択されれば、この制度を活用してITツールを導入できます。

DX推進指標

DX推進指標は経済産業省が発表したツールです。DXを推進するための経営の仕組みや、DX実現の基盤となるITシステムに関して、考慮すべき項目を35項目掲載しています。この指標を活用することで、どの程度DXが実現できているかを簡易的に診断できます。

まとめ

いかがでしたか?

DX推進は今や日本企業にとって、取り組むべき最優先の課題の一つだといえます。DX推進には、経営面・システム面・人材面の3つの側面から取り組むことが大切です。

この記事を参考にDX推進に関する理解を深めましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう