この記事は 3 分で読めます

テレワークとリモートワークの違い|導入に必要なものもご紹介

URLをコピーする

「テレワークやリモートワークを導入したいが、何から始めればいいか分からない」「そもそも二つの言葉の違いは?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、リモートワークとテレワークの違いと、これらを導入するにあたって必要なツールや仕組みをご紹介します。

リモートワークは、テレワークよりも幅広い働き方を意味する

「リモートワーク」と「テレワーク」の用語には大きな違いはなく、どちらも「会社から離れた場所で勤務をすること」という意味で用いられていると考えて問題ありません。しかし、厳密にいえば両者には違いがあります。

テレワークの定義

日本テレワーク協会の定義によると、テレワークは以下三つの勤務形態のことをいいます。

①在宅勤務
・・・自宅から、インターネットなどを用いて会社と連絡を取りながら仕事を進める働き方を指します。

②モバイルワーク
・・・ノートPCやタブレット端末などのモバイル機器を利用して、顧客先や移動中などで仕事をする働き方を指します。

③サテライトオフィス勤務
・・・勤務先以外のオフィススペースで仕事を行う働き方を指します。サテライトオフィスには、一社専用のもののほか、数社共同で利用できるものもあります。

出典:日本テレワーク協会「テレワークとは」(https://japan-telework.or.jp/tw_about-2/

リモートワークは、「出社をしないすべての勤務形態」を指す

テレワークは三種類の勤務形態が明確に定められている一方で、リモートワークには明確に定められている勤務形態はなく、「出社をしないすべての勤務形態」を意味します。テレワークに比べてリモートワークの方が、より幅広い勤務形態を表しているといえます。

テレワークには含まれないが、リモートワークには含まれるという勤務形態には以下のような例があります。

・ノマドワーク
・・・「Nomad(ノマド)」とは、英語で「遊牧民」という意味です。そこからノマドワークは、遊牧民のように特定の職場を持たず、図書館や喫茶店など電源やWi-Fi環境のある場所を転々としながら仕事をする働き方を指します。

・クラウドソージング
・・・「Crowd(群衆)」と「Sourcing(業務委託)」を合わせた造語で、インターネットを通じて不特定多数の人に業務を委託することを指します。仕事の発注者と受注者は対面する必要はなく、受注者はパソコン環境さえあればどこでも勤務できる働き方です。

職種などにより、二つの用語を使い分ける場合もある

また、職種や勤務先によっても「テレワーク」と「リモートワーク」を使い分けることがあります。

例えば、総務省では「テレワーク」の語を用いている(出典:総務省HP 「テレワークの推進」https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/telework/)ほか、自治体や大企業でも「テレワーク」の語を用いる傾向があります。その一方で「リモートワーク」は、IT系やフリーランスなどの業種でよく用いる傾向があります。

テレワークやリモートワークを導入するために必要なものや仕組み

チャットやWeb会議のツール

テレワークやリモートワークを開始するにあたっては、新たな通信手段の導入が必要です。

その一つに、質問などに用いるチャットツールが挙げられます。メールを使った上司への質問も可能ですが、メールよりも気軽に使えるチャットを取り入れた方が、些細な内容でも質問しやすい環境を作ることができます。
特にslackというチャットツールでは、通話やファイルの共有なども行えます。

もう一つ必要なものはWeb会議ツールです。意志決定を行うなどの重要な場面では、メールなどの文章だけではなく、身振り手振りや表情を確認できるWeb会議が必須です。
Web会議ツールには、Google Meetやzoomが挙げられます。

・slack(https://slack.com/intl/ja-jp/
・Google Meet(https://apps.google.com/intl/ja/meet/
・Zoom(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

進捗報告やこまめな面談といった部下を管理する仕組み

テレワークやリモートワークでは実際に働いている姿が見えないため、仕事をサボってしまう可能性はオフィス勤務時よりも高くなります。また、疑問を上手く解消できずに仕事が滞る場合もあります。そのため、進捗に関する報告・連絡・相談の機会を頻繁に設け、部下を適切に管理する仕組みを整えることが求められます。

合わせて読みたい記事
在宅勤務でのサボりを防ぐために|企業ができる5つの対策新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務・テレワークは急速に浸透しつつあります。 しかし、「自宅での仕事はついついサボってしまう」「在宅勤...

さらに、テレワークやリモートワークでは多くの場合孤独感が伴います。不安なことやストレスを感じていることなどを定期的にヒアリングして、部下の異変を見逃さないようにしましょう。

合わせて読みたい記事
在宅勤務で感じるストレスの解消法|上司として取るべき行動もご紹介「最近在宅勤務を取り入れはじめたが、なぜかストレスが溜まってしまう」という悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、在宅...

 

まとめ

いかがでしたか?テレワークとリモートワークは、概念の幅広さなどの違いはありますが、基本的には同じ意味をもつ言葉だと考えて問題ありません。
今回紹介したポイントを参考にして、スムーズにテレワークやリモートワークに移行できるツールなどの整備を行いましょう。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう