この記事は 2 分で読めます
健康経営を通じて達成できるSDGsの項目を紹介します
近年、企業の健康経営やSDGsに対する取り組みが注目されています。健康経営を通じてSDGsの目標の一部の実現に貢献することが可能です。
この記事では、健康経営の概要や、取り組みを通じて実現可能なSDGsの項目について紹介します。
目次
健康経営とは、企業が従業員の健康維持・増進を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること
健康経営とは、企業が従業員の健康維持・増進を経営的な視点で考え戦略的に実践することで、企業の業績向上を狙う経営手法です。
優良な健康経営を行う企業を顕彰する制度が経済産業省によって設けられており、認定されることによりステークホルダーや金融機関からの社会的な評価を得られるというメリットがあります。
優良な健康経営を行う企業を顕彰する制度には、大企業と中小企業それぞれを対象にした「健康経営優良法人」の認定や、東京証券取引所に上場する企業の中でも健康経営に優れた企業を選定する「健康経営銘柄」といったものがあります。
健康経営を行うメリット
健康経営には、企業と従業員の両方にメリットがあります。企業側が得られるメリットとしては次のものが挙げられます。
- 企業の生産性が向上する
- 企業イメージが向上する
- 医療費を削減できる
- 人材を確保できる
一方で、従業員が得られるメリットには次のものがあります。
- 健康の維持・増進につながる
- 従業員のエンゲージメントが向上する
健康経営のメリットについて解説した記事もございますので、あわせてご覧ください。
SDGsとは、人類が安定して暮らし続けるために2030年までに達成すべき17の目標のこと
SDGsとは「Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」の略で、2015年の国連サミットで採択されました。地球上では貧困や紛争、気候変動など様々な問題が生じています。人類が安定して暮らし続けるためにはそれらの問題の解決が必要であると考え、問題解決にむけて2030年までに達成すべき具体的な目標を設定したものがSDGsです。
SDGsには17の目標と169のターゲットがあり、発展途上国だけでなく先進国も取り組む普遍的なものです。目標は、貧困や飢餓といった社会的問題、エネルギー・資源の有効活用や働き方の改革といった経済成長を目指す上での問題、地球環境や気候変動といった世界全体で取り組むべき問題を網羅しています。
SDGsについて解説した記事もございますので、あわせてご覧ください。
健康経営で実現可能なSDGsの項目
3. すべての人に健康と福祉を
目標3の「すべての人に健康と福祉を」は、あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進することが目標です。そして、対策の具体例として挙げられているものに、たばこを規制する取り組みや、ワクチンの開発、保健に関わる予算の増額などがあります。
この項目に対する健康経営の取り組みの例には、従業員の健康管理や増進、メンタルヘルスの管理、禁煙の補助や受動喫煙対策などが挙げられます。
5. ジェンダー平等を実現しよう
目標5の「ジェンダー平等を実現しよう」は、ジェンダー平等を達成し、すべての女性および女児の能力強化を行うことが目標です。ジェンダー平等の促進に向けた政策や法の導入・強化といったものが対策例として挙げられています。
健康経営においては、女性特有の健康課題に対する支援や、妊娠・出産などによるキャリアの喪失を回避する施策、相談窓口の設置などが取り組みとして考えられます。
8. 働きがいも経済成長も
目標8の「働きがいも経済成長も」は、包摂的かつ持続可能な経済成長およびすべての人々の完全かつ精算的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセント・ワーク)を促進することが目標です。後発開発途上国の貿易のための援助拡大や若年雇用に関する戦略の策定などが対策の例とされています。
健康経営における取り組みでは、長時間労働を減らすためのノー残業デーの設定や、従業員へのストレスチェックなどのモニタリングの実施といったものがあります。
まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。