この記事は 5 分で読めます
【部門別】KPIの例と設定する際のポイントを紹介
組織の成果や進捗状況を評価するために重要な役割を果たすのがKPI(Key Performance Indicator)です。KPIは各部門ごとに設定する指標が異なります。
今回は、KPIの概要や部門別の例、設定する際のポイントを紹介します。
目次
KPIとは、組織の目標達成度を評価するための指標のこと
KPI(Key Performance Indicator/重要業績評価指標)とは、組織の目標達成度合いを評価するための指標のことで、業績や業務の進捗状況を定量的に評価します。組織全体や特定の部門のパフォーマンスを測定し、目標達成度を把握するための重要な指標です。
KPIの関連用語
- KGI(Key Goal Indicator/重要目標達成指標)
組織が最終的に達成すべき目標のことです。KPIは、このKGIを達成するために日々の業務で取り組むべき、より詳細な行動指標といえます。 - KFS・KSF(Key Factor for Success・Key Success Factor/重要成功要因)
KPIやKGI達成に必要な要素のことです。目標達成に必要な要素・要因を把握し、その改善や管理に注力することで、成果を向上させられます。
【部門別】KPIの例
営業
|
営業部門ではKPIの設定により、個々の営業担当者の成績を可視化することができます。業績に応じた人事評価が可能になるため、KPIの達成に基づいて報酬やインセンティブを付与することで、従業員のモチベーションを高められます。
また、複数のKPIを設定することで、最終的な売上達成が難しかった場合の課題特定にもつながります。例えば、アポイント獲得数は取れているが成約率が低い場合は商談時のスキル改善が必要だと分かります。営業は利益に直結する部門なため、適切なKPIの設定は大きなメリットをもたらします。
マーケティング
|
マーケティング部門では、PV数や直帰率をKPIとして活用することで、KGIに直結する施策の展開が可能です。
システム開発
|
システム開発においては、KPIを設定することで製品の品質確保と納期遵守につなげられます。また、KPIの活用はスケジュール管理の失敗による品質の低下を防ぐためにも有効です。
人事・労務
|
経営戦略に沿って人事戦略を作成し、具体的なKPIを設定することで、従業員に投資するべき領域や金額を明確にできます。
KPIを設定する際のポイント
「SMARTの法則」を用いて考える
「SMARTの法則」の5つの項目に沿って考えると適切なKPIが設定できます。
「SMARTの法則」の詳細は、以下の記事をご参照ください。
KPIの設定におけるSMARTの法則の活用方法は以下の通りです。
- Specific(具体性・明確性)
KPIは明確で具体的な目標を示す必要があります。曖昧な目標では評価が難しくなるため、具体的な成果や数値を設定しましょう。 - Measurable(測定可能)
数値や定量的な指標を使用して、進捗や結果を計測できるようにしましょう。 - Achievable(達成可能)
KPIは現実的かつ達成可能な目標を設定しましょう。目標を達成するためのリソースや能力が備わっているかどうかを考慮する必要があります。 - Relevant(関連性)
KPIは組織の戦略や目標と関連性がある必要があります。KPIが組織の成果や目標達成に寄与することを確認しましょう。 - Time-bound(期限設定)
KPIには期限を設定することが重要です。期限を設けることで、タイムリーな評価と追跡が可能になります。
「KPIツリー」を作成する
KPIを設定する際には、「KPIツリー」を利用することも有効です。KPIツリーとは、KGIを頂点として、その達成に向けて必要なKPIを階層的に示した図のことです。KPIツリーを作成することで、組織の目標とKPIの関係性を明確にできるため、目標達成に向けた明確な方向性を示せます。
「KPIツリー」の詳細は、以下の記事をご参照ください。
今さら聞けない、営業マネージャーが知っておくべきKPI・KGI
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。