この記事は 4 分で読めます

貢献利益とは?限界利益や営業利益との違いも解説します

URLをコピーする

貢献利益という言葉をご存知ですか?これは、企業の財務分析や管理会計で使われる指標の1つです。この記事では、貢献利益の意味に加えて、限界利益や営業利益との違いも解説します。

貢献利益は、会社に対する事業の貢献度を測る指標

貢献利益とは、売上から原価や費用を引いて算出する利益のことです。企業の財務分析や管理会計で使われる指標で、事業や分野といった各部門が会社に対して貢献している度合いを測れることから貢献利益と呼ばれます。

貢献利益を求めることで、各事業や各商品において利益が得られているかを判断できます。
貢献利益がプラスであれば、その事業の継続によりさらなる利益の獲得を見込めます。逆に、貢献利益がマイナスであれば、事業の終了を検討する必要が出てきます。

貢献利益の計算方法

貢献利益は、以下の計算式で求めることができます。

貢献利益 = (売上 ー 変動費) ー 直接固定費

貢献利益は、売上から事業にかかる変動費の合計と直接固定費を引くことで算出されます。貢献利益を計算するにあたって、まず変動費や直接固定費を明らかにする必要があります。

【変動費の導出】費用を変動費と固定費に分ける

貢献利益を考えるにあたっては、まず事業などにかかる費用を「売上に比例して増減するか」という観点で変動費と固定費に分けます。
変動費は、売上に比例して増減する費用です。変動費には、原材料費や仕入原価などがあります。
固定費は、売上の増減に直接的な影響を受けない費用です。固定費には、光熱費や事務所の賃料、減価償却費などが含まれます。

変動費と固定費の分類は、損益分岐点分析でも用いられます。損益分岐点については、この記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
損益分岐点とは?計算・分析方法や経営への活かし方を解説「損益分岐点」は、事業の収益性を分析する際に非常に重要な観点の1つです。損益分岐点を出すことで、「今現在どの程度儲かっている事業なのか」...

【直接固定費の導出】費用を直接的なものと間接的なものに分ける

直接固定費を求めるに際して、費用を「売上と直接紐づけられるか」によって直接費と間接費に分けます。
直接費は売上と直接関係のある費用で、広告費や材料費、製造にあたる人件費などが含まれます。
間接費は売上と直接的には関係しない費用で、保険料や事務作業にかかる人件費、備品の費用などがあります。

以上から、貢献利益の計算で用いられる直接固定費は、売上の増減とは比例しないが売上に紐づけられる費用を指します。

貢献利益率の計算方法

貢献利益率は以下の計算式で求められます。

貢献利益率(%) = 貢献利益 ÷ 売上 × 100

各事業や各商品の貢献利益率を計算して比較することで、会社に対する貢献度を測れます。

限界利益・営業利益との違い

限界利益との違い

「貢献利益と限界利益は同じものである」という考え方もありますが、この記事では「貢献利益と限界利益は異なる」という考え方に則って解説します。

限界利益は以下の計算式で求められ、直接固定費を引かない点が貢献利益とは異なります

限界利益 = 売上 ー 変動費

限界利益は、固定費との大小関係を比較して事業の貢献度を判断します。限界利益が固定費より大きければ収益が得られていますが、固定費より小さければ収益が得られていないため事業を継続するか検討する必要があります。

また、限界利益を分析することで、固定費と変動費のバランスを把握できます。同じ売上でも限界利益が大きければ、固定費に対する変動費の割合は小さいと分かります。

限界利益については、この記事も参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
限界利益・限界利益率を簡単に解説|計算式や営業利益との違いも企業会計においては、損益計算書には記載されていない「限界利益」という利益が存在します。企業の収益性やコスト削減の施策を考えるためには、限...

営業利益との違い

営業利益は企業が本業で得た利益で、以下の計算式で求められます。

営業利益 = 売上 ー (売上原価 + 販売管理費)

売上原価とは、仕入れや製造など、売上を出すために直接必要としたコストを指します。具体的には、仕入れ費用や材料費、製造に携わる人件費などが売上原価に含まれます。
販売管理費(販売費及び一般管理費)は、会社が本業を行う上で売上原価以外に必要となるコストのことです。広告費や交際費、事務所の賃料などが販売管理費に含まれます。

売上原価と販売管理費は「売上に比例して増減するか」という変動費・固定費が区別されておらず混在している点で、貢献利益と営業利益は異なります。

営業利益については、この記事も参考にしてみてください。

合わせて読みたい記事
営業利益と経常利益の違い|決算書に登場する「利益」を解説決算書には「営業利益」や「経常利益」をはじめとする利益が登場します。しかし、これらの違いや計算方法をご存知でない方もいるのではないでしょ...
まとめ

貢献利益は、売上から原価や費用を引いて算出する利益のことです。事業や分野など各部門の会社に対する貢献度を測ることができます。財務分析を行う際はこの記事を参考にしてください。

ダウンロード ダウンロード
ダウンロード

まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得

無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。

経営・マネジメントおすすめの記事

2023年9月4日

【厳選】請求書電子化サービス6選|メリットや確認すべきポイントも解説

2020年3月12日

魅力的なブランドコンセプトとは?事例や作る際のポイントを紹介!

2018年8月8日

無料のグループウェア5選!求める機能に応じて選ぼう