この記事は 6 分で読めます
新規事業の立ち上げに有効なフレームワークとは|手順ごとに解説
新規事業の立ち上げの際にフレームワークを活用したいけれど、どう活用するべきかが分からない、と悩む方も多いと思います。
今回は、新規事業の立ち上げに有効なフレームワークを手順ごとに紹介します。
目次
新規事業でフレームワークを活用するメリット
新規事業の計画に時間をかけすぎると、市場や環境変化のスピードについて行けず販売機会を失ったり、競合企業に先を越されたりなどして、せっかくのチャンスを逃してしまいます。
一方、新規事業を立ち上げる際に、フレームワークを活用すれば枠組みが決まるので、事業計画の時間短縮が見込めます。
また、新規事業の計画段階でフレームワークを利用すると、リサーチや分析を基に客観的な計画立案が行えるため事業の成功率が上がります。
新規事業立ち上げの手順
新規事業を立ち上げる際は、以下の手順に沿って進めることが重要です。
- 市場調査・分析
立ち上げたい事業の市場や現状を調査・把握する。
調査内容を基に、必要な商品やサービスが何かを分析する。 - アイデア出し
新規事業のアイデアや方向性を打ち出す。 - 事業内容の構築
実際に立ち上げる事業に関するビジネスモデルやリスク回避の方法を構築する。 - 事業の分析・修正
事業を始動させ、顧客や市場の反応を分析し修正します。
それぞれの手順ごとに活用できるフレームワークがいくつかあり、以下で詳しく説明します。
1. 市場調査・分析
ポジショニングマップ
新規事業を行う際に、自社の立ち位置を決定するために「ポジショニングマップ」を利用します。自社の商品が他社に対して差別化できるポイントを明確にし、独自の立ち位置を設定します。
ポジショニングマップの詳しい作成方法は以下をご参照ください。
3C分析
自社が置かれているマーケティング市場を把握する際は、市場・顧客(Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)の3つの視点から、市場との関係性を分析する「3C分析」を活用します。
3C分析の詳しい活用方法は以下をご参照ください。
アドバンテージ・マトリックス
新規事業に関して、競合に対する優位性が持続できるのかどうかを把握するために「アドバンテージ・マトリクス」を活用します。「競争上の競争要因が多いか少ないか」「事業の中で優位性を構築する可能性が大きいか小さいか」という、2つの軸から4つの事業タイプに分類するフレームワークです。
4つの事業タイプの特徴は以下の通りです。
事業タイプ | 分散型事業 | 特化型事業 | 規模型事業 | 手詰まり型事業 |
特徴 | ・競争要因が多い ・優位性確保が 難しい |
・競争要因が多い ・優位性確保の 可能性が高い ・特定分野での 強みが必要 |
・競争要因が少ない ・優位性確保の 可能性が高い ・投資が必要 |
・競争要因が 少ない ・優位性の確保が 難しく「分散型」「特化型」へ移行の必要がある |
2. アイデア出し
ペルソナ分析
ペルソナ分析とは、企業が提供する商品やサービスにとって最も象徴的なユーザー像を作り、戦略や指針を検討するマーケティング方法です。分析結果を基に、商品・サービスの開発のアイデア出しを行います。
ペルソナ分析を行う手順は以下の通りです。
- ターゲットユーザー像の設定・情報収集
・基盤となるターゲット層を定める。
・アンケートやインタビューを行いターゲット層を調査する。 - 情報の整理・分別
情報を整理し、年齢・性別・職種・居住地・性格などに分別する。 - データ分析・検証
情報を基に、事前スクリーニングを行い仮説の分析・検証を行う
ペルソナ分析についての詳しい活用方法はこちらの記事をご参照ください。
3. 事業内容の構築
ビジネスモデルキャンバス
ビジネスの構造に必要な要素を9つに分解・可視化し、状況を把握するために「ビジネスモデルキャンバス」を利用します。9つに分解した項目は以下の通りです。
- 顧客セグメント(CS)
- 価値提案(VP)
- チャネル・販売経路(CH)
- 顧客との関係(CR)
- 収益の流れ・マネタイズ(RS)
- 所用な資源・キーリソース(KR)
- 主要活動(KA)
- 主要なパートナー(KP)
- コスト構造(CS)
ビジネスモデルキャンバスのテンプレートは以下のようになります。新規事業を9つの要素に分解し記入することで相互的な関係を確認できます。
ビジネスモデルキャンバスの詳しい内容は以下をご参照ください。
4. 事業の分析・修正
PDCA
新規事業の分析・修正には「PDCA」を活用します。仮説・検証のサイクルを回し続けることで目標達成を目指します。
「PDCA」サイクルの手順は以下の通りです。
- Plan(計画)
- Do(実行)
- Check(評価)
- Action(改善)
「PDCA」サイクルの詳しい活用方法はこちらをご参照ください。
SWOT分析
新規事業を分析し、改善する際に「SWOT分析」を活用します。自社を内部環境と外部環境において、強み(Strengths)・弱み(Weaknesses)、機会(Opportunities)・脅威(Threats)の4つの要因に分類し分析します。
SWOT分析の詳しい活用方法は以下の通りです。
いかがでしたか?
今回は、新規事業の立ち上げに有効なフレームワークを紹介しました。この記事を参考に、手順ごとに活用できるフレームワークを選択し、ビジネスチャンスに生かしてください。
まずはこれだけ。新規開拓営業を始める時の心得
無料でダウンロードするために
以下のフォーム項目にご入力くださいませ。